2011/04/26

野方祭vol.17




前回は雨で中止になったけど、今回はやるぜ!野方祭vol.17!みんな来てくれよな!

【野方祭vol.17】

☆日時☆
5月15日(日)

☆場所☆
野方ふれあい広場
(西武新宿線・野方駅南口下車、駅前の商店街を左へ。松屋を右すぐの広場。ドラマ隣。駅から徒歩一分。
又は中野駅から野方行きのバスで終点『野方』本町通りをまっすぐ進むと左側にあります)

☆ライブ☆
・石井明夫
・平野カズ
・ながしまりいち
・秋元圭一WITH ROAD MASTER
・つちっくれ

☆アート☆
・KLISPER
・平面図
・小鷹拓郎
・佐藤心
・ザ・ショキング
その他

☆フリーマーケット(出店者募集中!出店料なし。カンパ制。出店希望の方は返信お願いします!)

※雨天中止
※入場無料

2011/04/14

次回の野方祭

次の野方祭は5月15日(日)に開催します!!

☆日時☆
5月15日(日)

☆場所☆
野方ふれあい広場
(西武新宿線・野方駅南口下車、駅前の商店街を左へ。松屋を右すぐの広場。ドラマ隣。駅から徒歩一分。
又は中野駅から野方行きのバスで終点『野方』本町通りをまっすぐ進むと左側にあります)

☆ライブ☆
・石井明夫
・平野カズ
・ながしまりいち
・秋元圭一WITH ROAD MASTER
・つちっくれ

☆アート☆
・KLISPER
・平面図
・小鷹拓郎
・佐藤心
その他

☆フリーマーケット(出店者募集中!出店料なし。カンパ制。出店希望の方は返信お願いします!)

※雨天中止
※入場無料

2011/03/21

雨天中止

3月21日に予定されていた野方祭vol.16は雨の為中止になりました。

残念、、、、。

2011/03/19

お知らせ

地震の影響が広がっていますが、そんな状況でも「地震に負けるな!」という事で野方祭は開催したいと思います。
ただ3月21日(月・祝)は天気予報では曇りのち雨という微妙な空模様。なので朝9時の時点で開催か中止か決定したいと思います。

とりあえずテルテル坊主作っとけ!!

東北地方太平洋沖地震で被災された皆様には心よりお見舞い申し上げます。

2011/03/03

やったぜ!野方祭vol.16




野方祭今年いっぱつめが決まりました! 皆で春を満喫しましょう。
今年も野方祭をよろしくお願いします!

☆日時☆
3月21日(月・祝)
11:00~17:30位

☆場所☆
野方ふれあい広場
(西武新宿線・野方駅南口下車、駅前の商店街を左へ。松屋を右すぐの広場。ドラマ隣。駅から徒歩一分。
又は中野駅から野方行きのバスで終点『野方』本町通りをまっすぐ進むと左側にあります)

☆ライブ☆
・石井明夫
・平野カズ
・ながしまりいち
・秋元圭一WITH ROAD MASTER
・つちっくれ

☆アート☆
・平面図
・小鷹拓郎
・佐藤心
その他

☆フリーマーケット(出店者募集中!出店料なし。カンパ制。出店希望の方は返信お願いします!)

※雨天中止
※入場無料

【野方祭blog】
http://nogata-maturi.blogspot.com

【連絡先】
hana-tsuchi-sakana@ezweb.ne.jp
09027543715

2011/02/18

おひさしぶりです。

春の兆しも見えるようになって来た今日のこの頃。そろそろ外に出て祭り騒ぎをしたいと思います。

そう!長い長い冬眠期間をへて、ようやく野方祭復活!!!

と、その前にお知らせ。
野方祭の本拠地になってしまった野方文化マーケット、その中にあるアブラウリにて2つのライブがあります!!!


■Negi Of Night(投げ銭)■
3月5日(土)
19:00~START

■DASADA弾き語り投げ銭ライブ■
3月13日(日)
19:00~START

アブラウリホームページ
http://aburauri.michikusa.jp/index.html


そして次回の野方祭は3月21日(祝)に開催すべくただいま調整中!!!
詳しくはまたこのブログに書きますので、見てくれよな!!!

2010/12/08

野方祭vol.15

すこしご報告が遅れましたが、11月28日野方際開催されました〜。今年最後の広場での野方際です。

春に桜が咲いてから葉っぱが落ちるまで、雨天中止もなく、無事開催されました。これも皆様のおかげです。


YAGARA、ジャンベがとても気持ちよかったです。


アンギャーさん。ユーモアのある弾き語りでした。


最後はサダさん。他のミュージシャンも参加してくれました。日の入りが早いですね。もう外は暗いです。


そして今回もフリーマッケットやワークショップ、ライブペィンティングなど、さまざまなアーティストが参加してくれました。
参加アーティスト、今後も随時募集中です。